小江戸川越 のれん会
リンク お問合せ サイトマップ トップページ
今月のお店 5月 玉力製菓
   
玉力製菓
〒350-0062
川越市元町2-7-7
TEL:049-222-1386
FAX:049-225-5206
営業時間:
AM10:00〜PM5:00
定休日:月曜日
店舗ホームページ/玉力製菓
 
老舗・名店ご案内 のれん会倶楽部 工事中 こだわり事典  工事中 のれん会情報
店舗詳細 「玉力製菓
     
●市野屋豆腐店 ●龜屋 本店 ●小江戸鏡山酒造 ●寿庵 喜多院店
●玉力製菓 ●民芸品 つちかね●川越菓舗 道灌 ●松本醤油商店
●料亭山屋 ●茶匠 吉野園 ●隆清堂 ●小川菊
●ささ川 ●泰玉 スガ人形店
玉力製菓 外観 玉力製菓 店内
店主より一言
大正三年の創業以来、飴作り一筋九十年。素材にこだわり手間隙をかけて昔ながらの素朴な手作りの伝統の味を守っています。人気の飴は「黒玉・ごま玉・のどアメなどの玉物」や「金太郎や花シリーズの組飴」などです。

ご予約が必要ですが見学も出来ますので、お越しの際は是非とも伝統の技をご覧下さい。
飴製造の様子
おすすめ商品
●組飴(カーネーション)
カーネーションの花をデザインした職人技の逸品。季節(3月〜5月)限定の商品です
●組飴(ふじ)
繊細な仕上げが要求される”藤”をデザインした季節(4月〜5月)限定の商品です
●組飴(さくら草・やまぶき)
埼玉の花(さくら草)と川越の花(やまぶき)をデザインした人気商品です
●玉物(ハッカ玉・ニッキ飴)
ニッキ飴は川越のブランド産品。長年愛された定番商品です
●玉物(クロ玉・双玉)
昔ながらのなつかしい菓子屋横丁の味です
●かりん飴・のどあめ
のどあめは、漢方の先生が当店のために調合した他には無い味わいです

 
 
▲ページトップへ
 
老舗・名店ご案内のれん会情報
プライバシーポリシーリンクサイトマップお問合せトップページ
 
携帯へアドレス送信 お気に入りに追加
小江戸川越 のれん会